#子連れお出かけ #使える資格 #2歳の水筒

【アガルート社労士講座を徹底解説】合格すると全額返金!デメリットはある?評判は?

【アガルート社労士講座を徹底解説】合格すると全額返金!デメリットはある?評判は?

実際に社労士試験を4回受験したわたしがおすすめしたい社労士通信講座のひとつ、アガルートアカデミー

アガルートアカデミーの社労士講座の魅力は

  • お手頃価格ながら充実の内容
  • 合格すると全額返金
  • 質問回数無制限の手厚いサポート

アガルートの講座は、

の2つに分かれています。

今回はアガルートの通信講座について、

  • 入門総合・演習総合カリキュラムの違いと選び方
  • おすすめポイント
  • デメリット
  • 定期カウンセリングのオプションは付けるべき?
  • 合格者の声
  • 公式YouTube・Twitter

についてまとめました。

アガルートでは現在、30%OFFのアウトレットセールも実施中。

2022年度の試験を受けて来年再チャレンジしようという方も、これから社労士試験の勉強を始めようという方もぜひ最後までご覧ください。

目次

アガルートの講座は入門総合カリキュラム・演習総合カリキュラムの2種類

入門総合カリキュラム・演習総合カリキュラムの対象者と違いは?

スクロールできます
アガルート 入門総合カリキュラム

入門総合カリキュラム
アガルート 演習総合カリキュラム

演習総合カリキュラム
対象者・ゼロから学びたい方
・本試験択一式35点未満の方
・学習経験者の方
・本試験択一式35点以上の方
価格61,446円(税込)〜
アウトレット30%OFF
90,860円(税込)〜
アウトレット30%OFF
講義内容基礎講義(20時間)
総合講義(144時間)
過去問集(テキストのみ)
選択式集中特訓講座(2.5時間)
科目横断整理講座(8.5時間)
法改正対策講座(18時間)
白書対策講座(4.5時間)
過去問マスター答練(テキストのみ)
実力確認答練(全8回)
模擬試験(全1回)
総合講義(144時間)
過去問集(テキストのみ)
選択式集中特訓講座(2.5時間)
科目横断整理講座(8.5時間)
法改正対策講座(18時間)
白書対策講座(4.5時間)
過去問マスター答練(テキストのみ)
実力確認答練(全8回)
模擬試験(全1回)
特典過去問全肢1問1答集を無料で配布
詳細を見る詳細を見る
※講義内容はともにフルカリキュラムの場合

講義時間は入門総合カリキュラムの方が長い

【基礎講義】がある分、入門総合カリキュラムの方が講義時間は20時間長くなっています。

【総合講義】のテキストは共通

総合講義のテキストは入門総合カリキュラム・演習総合カリキュラムで共通です。

講義時間もテキストも同じだと、

基礎講義がないだけで、総合講義も入門総合カリキュラムと内容は同じなの?

と感じますが‥

同じテキストを使用しますが、演習総合講義では,入門総合講義では割愛するような難解な部分や細かい部分まで解説してくれます。

講義のイメージ(引用:アガルート公式サイト

入門総合カリキュラム・演習総合カリキュラムどちらを選ぶべき?

アガルート公式では、

【本試験の択一式試験で35点以上取れるか?】が目安とされています。

実際には、使用するテキストも同じなので

  • 35点以上取れたけれど基礎から学び直したい方
  • 自信を持って回答できた問題が少なかった方

は、基礎講義も受けられる入門総合カリキュラムを選ぶのもおすすめです。

それぞれの講義の詳細・サンプル講義は以下でご紹介します。

アガルートアカデミーの入門総合カリキュラムはどんな講座?

アガルートアカデミー 入門総合カリキュラム

受講料61,446円(税込)〜
アウトレット30%OFF
オプションフルカリキュラム/ライトカリキュラム・
定期カウンセリング
講義時間基礎講義(20時間)
総合講義(144時間)
過去問集(テキストのみ)
選択式集中特訓講座(2.5時間)
科目横断整理講座(8.5時間)
法改正対策講座(18時間)
白書対策講座(4.5時間)
過去問マスター答練(テキストのみ)
実力確認答練(全8回)
模擬試験(全1回)
模試全1回
サポート体制・(回数無制限)無料で何度も質問可能
・毎月1回のホームルーム

\ 公式サイトをチェック /

\ 資料請求はこちらから /

入門総合カリキュラムの実際の講義はどんな感じ?

以下のサンプル講義が公式サイトで公開されています。

  • 【基礎講義】序論
  • 【総合講義】労務管理その他の労働に関する一般常識

講師の話し方や講義スタイルが自分に合いそうか、申し込み前にチェックしておくと安心です◎

アガルートアカデミーの演習総合カリキュラムはどんな講座?

アガルートアカデミー 演習総合カリキュラム

こちらは本試験で択一35点以上が取れた受験経験者向けです。

受講料90,860円(税込)〜
アウトレット30%OFF
オプションフルカリキュラム/ライトカリキュラム・
定期カウンセリング
講義時間総合講義(144時間)
過去問集(テキストのみ)
選択式集中特訓講座(2.5時間)
科目横断整理講座(8.5時間)
法改正対策講座(18時間)
白書対策講座(4.5時間)
過去問マスター答練(テキストのみ)
実力確認答練(全8回)
模擬試験(全1回)
模試全1回
サポート体制・(回数無制限)無料で何度も質問可能
・毎月1回のホームルーム
過去問全肢1問1答集を無料で配布

\ 公式サイトをチェック /

\ 資料請求はこちらから /

演習総合カリキュラムの実際の講義はどんな感じ?

以下のサンプル講義が公式サイトで公開されています。

  • 【総合講義】労務管理その他の労働に関する一般常識
  • 科目横断整理講座
  • 白書対策講座

講師の話し方や講義スタイルが自分に合いそうか、申し込み前にチェックしておくと安心です◎

フルカリキュラム・ライトカリキュラムの違いは?

フルカリキュラム・ライトカリキュラムの違い(入門総合・演習総合共通)

スクロールできます
フルカリキュラムライトカリキュラム
講義内容基礎講義(20時間)※
総合講義(144時間)
過去問集(テキストのみ)
選択式集中特訓講座(2.5時間)
科目横断整理講座(8.5時間)
法改正対策講座(18時間)
白書対策講座(4.5時間)
過去問マスター答練(テキストのみ)
実力確認答練(全8回)

模擬試験(全1回)
基礎講義(20時間)※
総合講義(144時間)
過去問集(テキストのみ)

科目横断整理講座(8.5時間)
法改正対策講座(18時間)
白書対策講座(4.5時間)


模擬試験(全1回)
サポート体制映像講義
製本テキスト
音声ダウンロード
デジタルブック
質問無制限
ホームルーム
映像講義
製本テキスト
音声ダウンロード
デジタルブック
質問無制限
ホームルーム
オプション定期カウンセリング(有料)定期カウンセリング(有料)
価格入門:137,060円(税込)
演習:129,360円(税込)
アウトレット30%OFF
入門:106,260円(税込)
演習:90,860円(税込)
アウトレット30%OFF
※基礎講義は入門総合カリキュラムのみ

フルカリキュラムでしか受講できないのはこの3つ

  • 選択式集中特訓講座(2.5時間)
  • 過去問マスター答練(テキストのみ)
  • 実力確認答練(全8回)

ライトカリキュラムとフルカリキュラムの差額は4〜5万円程度

選択式集中特訓講座は2.5時間の短い講座、過去問マスター答練は講義はなくテキストのみなので、

 【答練を重視するかどうか】で選ぶとよいでしょう。

サポート体制はフルカリキュラム・ライトカリキュラム共通

サポート体制はフルカリキュラム・ライトカリキュラム共通です。

もちろん、どちらも回数無制限で質問可能◎

アガルートの社労士講座のデメリットはある?

教育訓練給付は対象外

教育訓練給付とは、指定を受けている講座を受講修了することで、支払った費用の20%を国が補助してくれる制度です。


アガルートの講座は教育訓練給付は対象外です。

その分、

  • もともとの費用が比較的安い
  • アウトレットセール30%off

などの金銭的なメリットもあります。

また、後でご紹介しますが、合格すれば全額返金してもらえる制度も。

教育訓練給付は対象外ですが、場合によっては他の講座を受けるよりお得になる可能性も!

オンライン完結で実際の教室がない

アガルートは通信講座のみで、実際の教室はありません

そのため、

  • 実際に講師に会って質問したい
  • 自習室を利用したい

という方には不向きです。

対面での質問はできませんが、回数無制限で質問は可能。

「対面で」ということを重視する方でなければ不便はないかと思います。

アガルートの社労士講座おすすめポイント

総合講義だけで144時間・オリジナルフルカラーテキストと内容も充実

総合講義だけで144時間

アガルートの総合講義は,144時間の必要十分なボリューム

理解しにくい部分や重要な部分を中心にメリハリをつけて進められます。

「時間のない社会人の方でも無理なく聞けて疑問点が残らないバランス」を考慮した結果,約160時間という結果になったそうです。

「総合講義」の令和3年度試験の出題カバー率は,『選択式93.8% ・ 択一式91.4%』

例年,7割程度の得点で合格なので,総合講義テキストの内容を理解しておけば十分に合格を目指せま

オリジナルのフルカラーテキスト

講義で用いるテキストは,すべて講師が合格に必要な知識を精査し作成したオリジナルテキスト

フルカラーで図表を多く盛り込むなど,視覚的に理解しやすく,楽しく学習を進められるように工夫されています。

講義は1チャプター10~40分でスキマ時間の活用に◎

1チャプターは単元で区切られ比較的短い時間にまとまっています。

通勤中の電車の中や家事・育児の合間のような,ちょっとした隙間時間を使って勉強を進められますね。

何回でも無料で質問できる

回答はアガルートアカデミーの講師がしてくれるので、安心して学習を進めることができます。

直前期の学習にも最適!講義動画のしおり機能

アガルートの講義動画には「しおり機能」を実装

share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次