#子連れお出かけ #使える資格 #2歳の水筒

似ている赤ちゃんおやつ比較【 スーパーフードパフ・和光堂 はじめてのシリアル】

似ている赤ちゃんおやつ比較【 スーパーフードパフ・和光堂 はじめてのシリアル】

ブログにも書きましたが、先日初めてiHerbで離乳食や赤ちゃん用おやつをいくつか購入してみました。

その中でいちばんのおすすめは【Happy Family Organics(ハッピーファミリーオーガニック)スーパーフードパフ】。

息子もママも気に入ったので、これに似ていそうで手軽に手に入る国産の【和光堂 はじめてのシリアル 8種の緑黄色野菜】も購入して比べてみました!

▼先日の記事はこちら!他に購入した商品もご紹介しています。

目次

ハッピーファミリーオーガニック スーパーフードパフ ケール&ホウレンソウ

ハッピーファミリーオーガニック スーパーフードパフ ケール&ホウレンソウ

内容量  :60g
主な原材料:オーガニック白米粉、オーガニックリンゴ濃縮果汁、オーガニック玄米粉、オーガニックケール粉末、 オーガニックホウレンソウ粉末、混合トコフェロール(鮮度を保つため)、ビタミン、ミネラル

息子とママのお気に入りポイント

  • 赤ちゃんが手でつまみやすいサイズと形状
  • ポン菓子のようなお味でケールの味はあまりしなくて食べやすい
  • 野菜、鉄分が入っているので朝ごはん代わりにもなる
  • 口に入れると溶けやすく、真ん中に穴も空いていて窒息の心配がない
  • かじったり割っても食べカスや粉があまり落ちない
  • 蓋付きの容器に入っているので保管しやすい

和光堂 はじめてのシリアル 8種の緑黄色野菜

和光堂 はじめてのシリアル 8種の緑黄色野菜

内容量  :40g
主な原材料:
にんじん トマト かぼちゃ パプリカパフ(米粉(米(国産)) :オーツ麦粉、水溶性食物繊維、にんじん粉末、 砂糖、トマト粉末、かぼちゃ粉末、パプリカ粉末 /ほうれんそう ブロッコリー
こまつな アスパラガスパフ(米粉(米(国産)) :オーツ麦粉、水溶性食物繊維、 ほうれんそう粉末、砂糖、ブロッコリー粉末、こまつな粉末、アスパラガス粉末)、炭酸カルシウム 酸化防止剤(ビタミンE) ピロリン酸鉄 (一部に大豆を含む)

詳しくはこちらに

見た目はスーパーフードパフに似ているこちら。スーパーフードパフの息子とママのお気に入りポイントと比べてどうか?比較してみました!

スーパーフードパフとはじめてのシリアルを比べてみました!

まずは写真で比較

▼パッケージはこちら。

スーパーフードパフとはじめてのシリアル(パッケージ表面)

容器はスーパーフードパフは蓋付きのプラスチック容器、はじめてのシリアルはジッパー付きの袋でどちらも保管しやすいです。

▼こちらは裏面。原材料などが書かれています。

スーパーフードパフとはじめてのシリアル(パッケージ裏面)

▼中身を取り出してみました。

スーパーフードパフとはじめてのシリアル(中身)

大きさもほとんど同じくらいです。スーパーフードパフの方が少しだけ大きいかも。

▼割ってみたところ。

どちらもボロボロにならすに綺麗にふたつに割ることができました!

続いて食べ比べしてみました!

ママと一緒に食べ比べてみたよ!

スーパーフードパフ

ポン菓子のような味で野菜の味はあまりしない

口溶け

口に入れると溶け出す

食べカス

ほとんど落ちない!

はじめてのシリアル

わりと野菜感強め

口溶け

こちらの方が溶けるのが少し早い

食べカス

こちらもほとんどなし!

2種類を一緒にお皿に乗せて渡してみたけれど、息子の食いつきは、もしかして2種類あることに気づいてない?というくらい同じでした。

お得な購入方法は?

スーパーフードパフ

楽天やAmazonでも購入できるけれど、ほかは割高でiHerbが断然お得!

はじめてのシリアル

楽天・Amazonや西松屋などでも購入できます。

まとめ

比べてみるとやっぱり形状や特徴が似ているこの二つのお菓子。

息子の場合は食いつきも同じでどちらでも良さそうでしたが、比べてみた結果、

  • 野菜が苦手で食べてくれない赤ちゃん 
    ▶︎野菜が入っているけど食べやすい「スーパーフードパフ」
  • カミカミがまだ苦手な赤ちゃん    
    ▶︎口に入れるとすぐに溶けてくれる「はじめてのシリアル」

がおすすめです!

share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次