
赤ちゃんには絵本をたくさん読んであげたいけど、選ぶのが難しい



絵本を買ってみたけどあまり喜んでくれなかった
そんなママ・パパに最近人気なのが絵本のサブスク(定期購読)。
我が家でも、クリスマスの絵本選びがきっかけで自信がなくなりサブスクを始めることに。
息子が1歳になった時に【WORLDLIBRARY Personal】に申し込みました!
成長に合わせて海外の絵本、月によってはしかけ絵本が送られてくるので親子ともに毎月届く絵本を楽しみにしています。
この記事では、
- 絵本のサブスクを始めたきっかけ
- ワールドライブラリーパーソナルを1歳から続けている感想
- 実際に感じたメリット・デメリット
についてまとめました。



海外絵本ですが、すべて日本語訳されているので英語が苦手でも大丈夫です◎
絵本のサブスクを検討中の方はぜひ最後までご覧ください♩
\公式HPで詳しく見る/
絵本選びって難しい!
はじめての育児、どんな絵本を選んだらいいかわからない
息子が0歳のときのクリスマス前。



クリスマスが楽しみになるようにクリスマスの絵本を買って読もう!
と思い本屋さんのクリスマス絵本のコーナーを見ていました。
ですが、種類がたくさんありすぎてどれを選べばいいかわからない‥
1時間くらい悩んで選んだのがこちらのジャッキーの絵本。





悩みすぎた結果、完全にわたしの趣味です。だって可愛かったから‥
本当に可愛い絵本なんですが、0歳児には字が多すぎて息子は全く興味なし。
パパと0歳向けのクリスマス絵本を調べて、「ツリーさん」を買い直しました。
こちらは文字が少なく楽しいイラストの絵本で、クリスマス時期以外も読んでほしくて持ってくるくらいのお気に入りに!
自信をなくし絵本のサブスクを始めることに
すっかり絵本選びに自信をなくし、プロが月齢にあった絵本を選んでくれるサブスクを始めることに!
いろいろなサブスクを調べていたときに、ワールドライブラリーパーソナルを見つけました。



2歳半になった現在も親子で毎月楽しみにしています♩
\公式HPで詳しく見る/
ワールドライブラリーパーソナルのデメリットはある?
有名な絵本が届くサブスクではない
逆にワールドライブラリーの魅了でもあるのですが、届くのは翻訳された海外絵本。
保育園や幼稚園でよく読まれているような有名な絵本が届くサブスクではありません。
有名絵本を自宅で楽しみたいなら他のサブスクのほうがいいかもしれません!
配達日時が決まっていない
ホームページにも『絵本は毎月15日以降にお届け!』とだけ書かれていて、実際に何日に届くかは月によります。
また、絵本が届く日時指定はできません。
ポスト投函なのでとくに問題はありませんが、1歳5ヶ月で届いた『アニマルズ』という絵本は子どもが乗れるくらいの大判でポストに入らず、宅配ボックスに届いていました。
きょうだいがいると絵本がかぶる
ワールドライブラリーパーソナルは1コースしかないため、きょうだい全員で入会すると届く絵本が丸かぶりしてしまいます。
きょうだいで利用するなら、別々のサブスクに加入した方が良さそうです!
ワールドライブラリーパーソナルのメリット・魅力は?



ひとつずつご紹介していきます!
子どもの月齢に合わせて選書のプロが選んだ絵本が届く
「年齢」ではなく「月齢」なのが嬉しい♩
絵本選びに自信がないわたしの代わりに、プロが月齢にあった絵本を選んでくれます。
年齢ではなく『月齢』なので、より発達段階に合った絵本が届くのが嬉しい◎
内容だけでなく、1歳で届くのはほとんど破れにくいボードブックになっています。



さすがプロ。届いてからしばらく毎日手に取るような絵本が多いです!
息子がとくにお気に入りなのは、
- あおいよるのゆめ(1歳6ヶ月)
- ようせいたちのもり(1歳10ヶ月)
- はじめてのいろのほん(2歳5ヶ月)


『あおいよるのゆめ』はインスタなどでも人気のしかけ絵本なので、見たことのあるママも多いのではないでしょうか?


『ようせいたちのもり』も同シリーズのしかけ絵本です。


『はじめてのいろのほん』は色ブームの息子に大ヒット!



海外らしい可愛らしいイラスト満載の絵本で、ママも好きです。
反対に、すっかり怖がってしまったのが『ピンクー にじのでるばしょ』(2歳2ヶ月)。


1つ目のピンクーが息子にとっては怖かったようです‥
ママパパ的には可愛いと思って読んでみたら泣いてしまってびっくり。



とりあえず封印して、もう少し大きくなったらぜひ読んであげたいです♩
ワールドライブラリーの絵本は気づけば手に取っていることが多い!
ほかの絵本も一緒に絵本棚に並べていますが、気づけば手に取っていることが多いのがワールドライブラリーの絵本。
届いた時の食いつきはあんまり‥な本も、数ヶ月後には毎日見ていることも♩


海外の珍しい絵本やしかけ絵本が届くのでママも楽しみ
本屋さんで見かけない珍しい絵本ばかり
見たことの無い絵本や、折りたたみ絵本のような変わった絵本、しかけ絵本‥
ママも毎月どんな本が届くか楽しみにしています!
日本人とは違った感性に触れられる
海外絵本なので絵のテイストや色使いなど、日本の絵本とは違っています。
例えば、息子お気に入りの『はじめてのいろのほん』では、桃が「ピンク」ではなく「オレンジ」色として紹介されています。



小さいうちから、絵本で自然に海外の感性にも触れられるのは素敵ですよね◎
絵本が定価より安く買える
金額は毎月月額1,300円(税・送料込み)ですが、月によっては定価1,980円の絵本が届くことも。
1年間の金額が13,200円(税込)のところ、届く絵本の合計価格は表のとおり。
年齢 | 定価 |
---|---|
1歳 | 19,030円(税込) |
2歳 | 19,690円(税込) |
3歳 | 19,250円(税込) |
4歳 | 21,010円(税込) |
5歳 | 20,790円(税込) |
6歳 | 20,790円(税込) |
7歳 | 23,320円(税込) |
1歳〜3歳だと毎年6000円くらいお得な計算に!



本はセールがないのでお得に買えるのは嬉しい♩
月額1,300円(税・送料込)で他のサブスクより安い
実際に入会前に他社のサービスも調べていたのですが‥
しかけ絵本や飛び出す絵本も届いて1,300円のワールドライブラリーパーソナルが一番お得だと思ったのも選んだ決め手の一つです。
回数縛りなしでいつでも退会できる
最低加入期間もなく、いつでも退会可能なので気軽に始められるのも嬉しい♩



配本3回未満で退会した場合、退会後3ヶ月間は再加入できないようです。
入会もいつからでもOK
すでに1歳を過ぎていても、月齢に応じていつでも加入可能です。
子どもの年齢と別のコースに申し込んだり、1歳未満の時に申し込むのもOK!
\公式HPで詳しく見る/
年齢別の配本ラインナップをチェックする
年齢別の配本ラインナップは公式ホームページでチェックできます。
年齢別の配本ラインナップはこちら
すでに同じ絵本を持っている場合は対応してもらる
すでに持っている絵本がある場合は、申し込み時に選択しておくかマイページでチェックしておくと対応してもらえます。
- 月齢に合った他の絵本
- 1,000円相当の図書券
どちらの対応になるかはその時までわからないようです。
まとめ:絵本選びに悩むママにはサブスクがおすすめ
毎月1,300円で、どんな絵本が届くかワクワクを味わえる【WORLDLIBRARY Personal】。
- 絵本選びに自信がない
- 自分では選ばない絵本で子どもと一緒にワクワクしたい
- 海外のおしゃれな雰囲気が好き
- 我が子には世界の絵本に触れてほしい
というママにおすすめです♩



いつでも退会できるので気軽にお試しできますね◎
\公式HPで詳しく見る/
コメント