#子連れお出かけ #使える資格 #2歳の水筒

FP3級は独学で!初心者向けの勉強方法とおすすめテキストを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
FP3級は独学で!初心者向けの勉強方法とおすすめテキストを紹介

ユーキャンの【武器になる資格ランキング】でも2位にランクインしているFP(ファイナンシャルプランナー)

わたしは社会人1年目の時に3級・翌年に2級の試験に独学で合格しました。

そこで今回は、実際に独学で一発合格した時の経験をもとに

初心者が独学でFP3級合格を目指すなら、どの参考書を使ってどのようなスケジュールで勉強するといいか?

をまとめました。

  • 新たにFP3級の試験に挑戦される方
  • 独学での勉強方法に悩んでいる方
  • 家事や仕事の合間にFP3級の勉強をしたい方

の参考になると嬉しいです。

実際に各社の参考書を読み比べ、初学者の方におすすめしたい参考書・問題集もご紹介しています!

FPはどんな資格?

目次

わたしのFP3級合格時の勉強期間

仕事をしながら約3ヶ月の勉強で合格

わたしが受験したときは、仕事後の時間や休日に勉強し、約2ヶ月の勉強で合格できました。

勉強時間は、平日は仕事の後に1時間ほど、休日は予定のない日に1〜2時間ほどでした。

勉強方法はこちらの4STEP

こちらの4STEPで独学での合格が可能です!

STEP
入門書・参考書を1周読む
STEP
問題集を解く&苦手分野の学習
STEP
予想模試
STEP
ひたすら暗記

ざっくり言うと‥

  1. 始めにテキストを読んで全体像を把握
  2. 問題を解きつつ苦手分野は何度も参考書を読み直す
  3. 予想模試を解く
  4. あとはひたすら暗記

インプットに時間をかけすぎず、どんどん問題を解きながら覚えていきましょう!

STEP1:入門書・参考書を1周読む

おすすめの入門書は一発合格!マンガで攻略!FP技能士3級21-22年版 [ 前田信弘 ]

  • 初めてFPの勉強をする方には是非読んでみてほしい1冊!
  • ゆる可愛いイラストの読みやすい漫画でFP試験の全体像が把握できます。
  • 2級も受験予定の方は始めから2級のほうを購入してもいいと思います。

3級はこちら

楽天ブックス
¥1,320 (2024/12/25 08:25時点 | 楽天市場調べ)

2級はこちら

おすすめの参考書は2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]

  • 「みんなが欲しかった!」シリーズは他資格のものも出版されている人気シリーズです。
  • フルカラーでイラストや図を多用し、「魔法のようにわかる!」のキャッチフレーズどおり初めて学習する方にも理解しやすい内容になっています。

わたしもこのテキストで一発合格しました!現在販売されているテキストを読み比べてみましたが、やっぱりこちらが読みやすかったです。

入門書は理解できなくても立ち止まって悩まずとにかく1周読む

入門書を読む目的は内容を理解することではなく、テキストを読んだときに「この単語なんか見たことある!」という状態にすること

理解できない部分があっても立ち止まって悩まずひとまず読み切りましょう。

スキマ時間活用のための時短ポイント

本を2冊読むと時間がかかり遠回りなように感じますが、初めに読みやすい漫画の入門書を読んでおくと後から読むテキストの理解度が格段に上がるため結果的に時短になります!

テキストは全体像を把握するイメージで読む

1周目は理解できなくて当然!ひとつひとつの内容を理解しようとするより全体像を把握するイメージで

とりあえず問題を解いて解説を見ながら覚えるほうが効率的だという考えもありますが、わたしは全く知らない状態だと頭に入ってこないので1周はテキストを読んでから問題を解くようにしています。

スキマ時間活用のための時短ポイント

難しいと思った部分やわからなかった単語にマーカー・ふせんで印をつけながら読むと、復習したいときに苦手な部分がすぐに見つけられます。

STEP2:問題集を解く&苦手分野の学習/アプリで勉強

おすすめの問題集は2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ]

  • 問題集はテキストと同じシリーズで揃えると使いやすくておすすめ。
  • 本試験問題から重要かつ頻出の問題を厳選し、学習しやすい順に並べられた問題集です。

一番時間をかけるところ!自信を持って正解できるまで何度も解く

ポイントは‥

  • 問題を解くときは、間違えた問題や自信のない問題に印をつけておく
  • わからないところはいつまでも悩まずにすぐ解答・解説を見てOK
  • 印をつけた問題のみを、自信を持って正解できるまで解き直す
  • 復習でしやすいように、テキストに間違えた問題の解説を書き込んだり関連する部分にマーカーを引いておく

初学者の場合は1周目はわからない問題だらけのはず。

わからない場合はすぐに解説を読んで、間違えた問題だとわかるように印をつけておきましょう。

テキストに解説を書き込んだりマーカーを引いていくと、書き込みの多い苦手な分野がどこかわかってきます

スキマ時間活用のための時短ポイント

2周目からは間違えた問題だけ解く

1周目ですでに自信を持って正解できた問題は、何度やっても正解できるはずなのでとばしてしまいましょう。

たとえば1周目で間違えた問題に×印をつけていたなら、2周目でも間違えたら隣にもう一つ×をつけ、3周目は×が2つ並んだ問題だけ解いていく‥というように進めます。

アプリの併用もおすすめ

スキマ時間活用のための時短ポイント

スキマ時間の活用には問題集だけでなくアプリの併用もおすすめです!

机に向かう時間や気力がない日でもアプリなら隙間時間に少しでも勉強でき、モチベーションを保つことができます。

FP試験は受験される方も多いので、アプリも複数のものが出ています。

無料のものでも十分ですが、個人的には有料アプリの方が間違えて問題だけ解き直す機能がついていたりと使い勝手が良い気がします。

育児中のママもアプリなら赤ちゃんの隣で横になりながら勉強できます♩

STEP3:予想模試

予想模試も問題集と同様に

おすすめの予想模試は2022年1月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士3級 [ TAC株式会社(FP講座) ]

  • 予想模試もTACを使用しました。
  • 直前期の暗記に役立つ 「直前つめこみノート」も収録されています。
  • 直近の過去問&TACのオリジナル解説のダウンロードサービス付き。

ポイントは‥

  • 問題集と同様に解き、自信を持って正解できるまでやり直す
  • こちらも復習できるようにテキストに書き込みも
  • 点数は気にしない!むしろ間違えた方が知識が増えるチャンス!

直前期なのでどうしても点数が気になってしまいますが、低くても全く気にしなくて大丈夫。

間違えた分、新しいことを覚えられたとポジティブに考えましょう!

スキマ時間活用のための時短ポイント

まとまった時間が取れなければ問題集と同様に少しずつ解いてもOK!

実試験形式で時間を測って解こうとするとなかなかまとまった時間が確保できない場合も。

予想模試は3回分収録されているので、1回目の模試を解いてみて時間に余裕を持って解けるようなら2回目・ 3回目は問題集と同様に時間のある時に少しずつ解いて答え合わせしてしまいましょう。

STEP4:ひたすら暗記

最後はひたすら暗記!

ポイントは‥

  • 問題を解きながら書き込んだテキスト
  • よく間違える問題の解説 を何度も繰り返し読む!

試験の直前に見た内容は記憶に残りやすいものです。

例えばFP3級の学科試験の第1問は文章を読んで正誤を判断する問題なので、誤った文章の内容の方が印象に残ってしまって頭の中がごちゃごちゃになってしまう可能性も。

この時期には問題を解かずに、「正しい内容」のものだけを見るようにしています。

問題の復習をしたい場合は、解くのではなく解説を見るようにすると良いでしょう。

スキマ時間活用のための時短ポイント
  • 書いて覚えるより読んで覚える
    わたしも元々は暗記したいときは殴り書きで何度も書いて覚える派でしたが、「書き写すこと」に満足して意外と頭に入っていないことに気づきました。書くよりも、全て覚えるくらいの気持ちで集中して読む方が効率的です!
  • 試験前日・当日に読みたいところに付箋やマーカーで印をしておく
    試験直前は全部覚えられていない気がしてきてどこを見ようか焦ってしまうもの。わかりやすい印をつけておきましょう!

スマホ&動画で勉強したいなら‥

動画のほうが頭に入る派の人にはスタディングFP講座

費用を抑えたいから独学を考えているけど、やっぱり本を読んで勉強するより講義を見る方が頭に入ってくる‥

という人なら、おすすめの講座はスタディング

3級の講座ならなんと4,950円。

テキスト・問題集を買って独学で勉強するのと変わらない値段で講義動画が見られます。

問題集・過去問までスマホで完結なので、スキマ時間を活用したい忙しい社会人やママにもおすすめ。

3級の講座なら、なんと4,950円

試験当日の注意点

ポイントは‥

  • 試験当日に読もうと印をつけておいたところ以外は見ない!
    色々見ようと焦ると、結局何もできないまま試験が始まってしまいます。
  • わからない問題があっても長時間悩み過ぎずに次の問題へ。
    わからない問題に時間をかけ過ぎて、他の分かる問題を解く時間がなくなるともったいないので!
  • マークシートの問題はわからなくても必ず解答する。
    マークシートの問題は勘で回答しても正解する可能性も!空白のままにしておくのはもったいないです。
  • 全て解き終わったらマークのずれがないか何度もチェック!
    自己採点で合格ラインに達している時に不安になるのが「マークミスがないか」。
    これだけチェックしていたらミスしているはずがない!と思えるくらい何度もチェックしましょう。

FP合格後はダブルライセンスを目指すのもおすすめ

2級受験は3級で覚えたことが残っている間に

FP2級は3級と出題範囲は同じで内容が深くなっています。

FP3級合格後は勉強した知識が残っている間に2級の勉強を始めるとラクです!

ダブルライセンス・トリプルライセンスを目指すのもおすすめ

FP3級の勉強で社会保険や不動産について基礎的な知識がついた状態で社労士・宅建とのダブル・トリプルライセンスを目指すのもおすすめです。

FPとのダブルライセンスのおすすめは?

いきなり開業は不安だけど資格を活用したい!

仕事を販売できるプラットフォーム【資格のミカタ】

「資格を取ったけど活かせていない」「いきな開業は不安だけど副業から始めたい」という方におすすめなのが、

資格を活かした仕事を販売できる【資格のミカタ】。

「minne」や「ココナラ」などの【資格を活かしたサービス版】といった感じです。

登録は簡単にできました!

  1. 資格のミカタにアクセス
    ▶︎「資格のミカタ」はこちら
  2. 「無料会員登録はコチラ」から登録
  3. Googleアカウントがあれば簡単に登録完了
  4. なければ「サインイン」をクリックして登録
    入力するのはユーザー名・アドレス・パスワードだけ!

利用するメリットは?

  1. 登録は無料なので初期費用のリスクがない
  2. HPを作るなどの広告費用が不要
  3. ほかの方の出品を見て売りたいサービスの相場が分かる

サービスを販売するには年間3,000円の年会費が必要だけど、とりあえず無料登録だけしてみるのもよさそう。

育休中のスキマ時間でFP3級に一発合格を目指す独学勉強法まとめ

STEP
入門書・参考書を1周読む
STEP
問題集を解く&苦手分野の学習/アプリで勉強
STEP
予想模試
STEP
ひたすら暗記

おすすめの参考書などはこちら

楽天ブックス
¥1,320 (2024/12/25 08:25時点 | 楽天市場調べ)

ゆる可愛いイラストの漫画でFPの試験科目の全体像を掴むことができます。サラッと読めるのでまずは一読してみてください。

あとから読むテキストの内容が頭に入ってきやすくなるはずです!

「みんなが欲しかった!」シリーズは他資格のものも出版されている人気シリーズです。

フルカラーでイラストや図を多用し、「魔法のようにわかる!」のキャッチフレーズどおり初めて学習する方にも理解しやすい内容になっています。

復習のしやすさを考えると、参考書と問題集は同じシリーズで揃えるのがおすすめです。

問題集を解き終わったら、本番の試験の感覚を掴むためにも予想模試も解いておくと良いでしょう。

こちらも参考書・問題集と同じくTAC出版のものがおすすめです。

これから受験される皆様の合格を祈っています!

宅建の独学勉強方法はこちら

社労士の独学勉強方法はこちら

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次