#子連れお出かけ #使える資格 #2歳の水筒

ベビー用品、高いものはレンタルvs購入どっち?後悔しないための選び方は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベビー用品、高いものはレンタル?購入?後悔しないための選び方は?
  • ベビーベッド
  • ベビーカー
  • 抱っこ紐
  • ハイチェア ‥

使用する期間が短い割に高額なものも多いベビー用品・育児グッズ。

買った後から

後から調べると他にもっと良いものがあった‥

実際に使うと使用感がいまいち

など、後悔するのは避けたいと考えるママが多く、最近はレンタルも主流になってきました。

この記事では、

  • レンタル・購入それぞれのメリットデメリット
  • レンタルがおすすめな場合と購入がおすすめな場合
  • レンタルする場合のチェックポイント
  • 購入する場合の後悔しない選び方

をまとめました。

ママや出産準備中のプレママの参考になれば嬉しいです♩

こちらもママ・パパに読まれています

▶︎【比較写真あり】パンパース・ムーニー・メリーズ・グーン‥
 テープ紙おむつ人気の6種徹底比較

▶︎どんどん増える赤ちゃんの写真‥
 写真整理には【おもいでばこ】!パソコンがいらない&2TBの大容量

▶︎10kg担いで2万歩歩ける!
 抱っこ大好きっ子ママにはポグネー×ミキハウスヒップシートキャリア

ベビレンタ
目次

レンタルvs購入 それぞれのメリットデメリット

レンタルのメリット

購入するより安い場合が多い

レンタルを選ぶ理由のほとんどが、購入するより安く済ませられるから。

1週間〜数ヶ月単位で必要な期間だけ借りられるので、使用期間が短いアイテムにはとくにおすすめです。

里帰りする際に2つ買わなくて良い

里帰り出産する場合、ベビーベッドや沐浴グッズなど自宅用と実家用に2つ必要になりますよね。

節約のために、「里帰り中の実家用はレンタル」というママも多いです。

使わなくなったときの処分に困らない

期限が来たら返却するので処分に困らないのも魅力。

大型のベビー用品だと、メルカリなどで売っても送料が高く利益にならない場合も‥。

購入前のお試しにも

「購入する前に1週間だけ借りてお試し」という使い方も◎

抱っこ紐やベビーカーなど、店頭で試すだけでは使い勝手が分かりにくいアイテムにおすすめです。

レンタルのデメリット

新品が使えない

レンタルの場合、商品は新品ではありません

「赤ちゃんには新しいものを‥」というママには向かないかも。

長期で借りると買うより高くなる場合も

期間を延長して借り続けると、結局買うより高くなる場合も。

途中で商品を買い取ることもできるレンタルサービスを選んでおくのがおすすめです。

すぐに下の子が生まれると後悔する可能性が

こればかりは授かり物なのでなんとも言えないですが‥

「上の子のときに買っておけば良かった‥」と後悔する可能性があるのもレンタルのデメリットでしょうか。

レンタルの場合

メリット
デメリット
  • 購入するより安い場合が多い
  • 里帰り用に2つ買わなくて良い
  • 処分に困らない
  • 購入前のお試しにも
  • 新品が使えない
  • 期間が長いと高額になることも
  • すぐに下の子が生まれると後悔する可能性が

購入のメリット

新品が使える

購入すると、もちろん新品が使えます。

きちんと点検・消毒はされているはずですが、人の手に渡ったものを使うのに抵抗がある方は購入しましょう。

兄弟姉妹で使うと結果的にお得

2人目、3人目を考えているなら購入した方が結果的にお得かも!

「考えているけど、1人目の手が離れてから‥」など期間が空いて保管場所に困る場合はレンタルでも◎

気兼ねなく使える

レンタルだと壊したり汚したりしてしまわないか気を遣いますが、購入すると自分の持ち物なので気兼ねなく使えます。

レンタルは破損・紛失すると購入と同程度の代金を支払うことになる場合が多いです。

使い終わったらメルカリなどで売れる

人気メーカーの育児グッズは使い終わってからでも意外と高値で売れることも。

売れるまでは自宅で保管しておく必要はあります。

購入のデメリット

まとまったお金が必要

なにかとお金がかかる出産準備。

すべて購入するとかなりの金額になります。

処分が大変

使い終わってからでも売れるものもありますが、逆に粗大ゴミとして費用がかかる場合も

下の子が生まれるまで取っておく場合も自宅に保管スペースが必要です。

購入の場合

メリット
デメリット
  • 新品が使える
  • きょうだいで使うならお得
  • 気兼ねなく使える
  • 使い終わったら売れる
  • まとまったお金が必要
  • 処分に困る

レンタルと購入、結局どっちがおすすめ?

こんな場合はレンタルがおすすめ

こんな場合はレンタルがおすすめ
  • 里帰り出産をする
  • 本当に短期間しか使わないもの
  • 自宅の収納スペースが小さい

里帰り出産をする

里帰り先の実家で使う

  • ベビーベッド
  • 沐浴グッズ
  • チャイルドシート

などはレンタルがおすすめ。

直接実家に届くようにし、実家から返却すれば、産後の大変な時に大荷物を持って移動しなくてすみます。

本当に短期間しか使わないベビー用品

  • A型ベビーカー
  • 新生児用抱っこ紐
  • ベビースケール
  • 沐浴グッズ

など、数週間〜1ヶ月ほどしか使わないものもレンタルの方がコスパ◎

自宅の収納スペースが小さい

ベビーカーやベビーベッドなど場所を取るものは保管が大変。

レンタルなら使い終わったらすぐに返却できます。

こんな場合は購入がおすすめ

こんな場合は購入がおすすめ
  • 中古品に抵抗がある
  • 2人目・3人目を考えている
  • 使ったあとも高く売れるもの

中古の商品に抵抗がある

ベビー用品は直接赤ちゃんの肌に触れるものなので、人の手に渡ったものに不安のある方は購入を。

多少お金はかかっても、産後はママにストレスがかからないようにするのが一番です!

2人目・3人目を考えている

1人だけだと短期間しか使わないアイテムでも、兄弟・姉妹で使うならレンタルするよりお得かも。

使ったあとも高く売れるアイテム

  • コンビ・アップリカのベビーカー
  • エルゴの抱っこ紐 など

定番で常に人気なアイテムは使用後も高く売れます。

ただベビーベッド、ベビーカーなどは送料がかなりかかるので実際の利益はわずかになる可能性も

レンタルで後悔しないためのチェックポイント

レンタルを利用する場合に絶対にチェックしたいポイントはこちら。

  • 商品ラインナップ・価格
  • レンタル&返却・延長方法

詳しく見ていきましょう!

商品のラインナップ・価格

  • 使いたい商品があるか
  • 取扱数が少なく、ずっと品切れではないか
  • 価格は他と比べて高くないか

まずは、使いたいアイテムがお得に借りられるところを探しましょう♩

レンタル&返却・延長方法

  • webで完結など、育児をしながらでもできそうか
  • 里帰り先に直接送ってもらえるか

レンタルや延長の方法がややこしいとストレスに。

webで完結しているところがおすすめです。

その他のチェック項目

  • レンタル途中での買取は可能か
  • 清掃・消毒はきちんとされているか
  • 新品を借りることはできるか
  • 実績のあるサービスか

他にもこだわりがあれば、後悔のないよう借りる前にチェックしておきましょう。

おすすめは【ベビレンタ】

ベビレンタ

業界内トップクラスの品揃え&低価格

里帰り時のレンタルで人気のベビーベッドも、大型のものから小型のものまで豊富な品揃え

1ヶ月5,000円ほどで借りられます♩

チャイルドシートも300種以上。

新品を購入するように、豊富な選択肢から選べるのは嬉しいですよね。

取扱商品数が多く、レンタル実績も多い人気サービスで安心です。

新品のベビーベッドが借りられる

【新品レンタル】の文字が入っているアイテムは新品です。

生まれたての赤ちゃんには新しいものを使いたいママも安心ですね!

もちろん中古アイテムも清掃・点検・消毒がされています。

注文も延長もスマホで完結

レンタルの注文はもちろん、延長するときも電話などは不要でwebで完結。

赤ちゃんのお世話で忙しいママもこれならできそう♩

返却する際も、自分で都合のいい日時を選んで集荷依頼できます。 

途中で買取も可能

思っていたより長く使うことになった場合、レンタルだと割高になる場合も‥

レンタルとの差額を払えば買取も可能なサービスが安心です。

ルンバなどの時短家電レンタルもあり

ベビレンタなら、子育て家庭に嬉しい時短家電も一緒に借りられます。

高額なベビー用品を購入する場合の後悔しない選び方

次は、高額なベビー用品を買うときに後悔しない選び方です。

ここでは、実際に我が家でハイチェアを購入した時のことを具体例としてご紹介します。

ちなみに、我が家のハイチェアは【ストッケ トリップトラップ】。

カラーはソフトミントです。

カラーも可愛く、別売りのベビーセットやハーネスなどオプションも充実していておすすめのハイチェアです。

STEP1:まずはGoogle検索

「〇〇〇〇 おすすめ」「〇〇〇〇 人気」で検索

まずはGoogleでどんな商品があるのか検索します。

ハイチェアを購入した時は‥
  • ハイチェア おすすめ
  • ハイチェア 人気

のワードで検索しました。

多くの人がおすすめしている人気商品には人気の理由があるはずなので、このワードで検索してきた中から選ぶと大ハズレはないはずです!

その他、〇〇〇〇 おしゃれ」「〇〇〇〇 安全」など、求めるデザインや機能で検索することも。

気になった商品をリストアップ

おすすめを調べると、気になる商品がいくつか出てくると思うのでリストアップしておきます。

ハイチェアを購入した時は‥

サイズ調節をして長く使用できるものを探していたので、【ストッケ トリップトラップ】のほかに、おすすめされていることの多かったこのあたりの商品も候補に入れていました。

STEP2:インスタのハッシュタグ検索

「#〇〇〇〇(商品名)」で検索

SNSはTwitterなど他のものもありますが、ここでは断然Instagramがおすすめです!

理由は、インスタは必ず写真の投稿が必要なので実際に使用している写真を見られるから!

公式ホームページや通販サイトの商品画像とは違うリアルな使用感が見れて参考になります。

ハイチェアを購入した時は‥

リストアップしたそれぞれの商品を検索します。画像のように、「#トリップトラップ」「#ストッケトリップトラップ」など、ブランド名のあり・なしでも投稿件数がかなり変わってくるので、調べたハッシュタグの件数が少なかった場合は何パターンか試してみましょう。

トリップトラップ
ストッケトリップトラップ

【トップ】【最新】どちらもチェック

インスタのハッシュタグの検索結果には【トップ】【最新】ふたつのタブが表示されますが、それぞれチェックするメリット・デメリットがあるのでどちらもチェックしておきましょう。

【トップ】

「トップ」には閲覧数やいいね・コメントの多い人気の投稿が表示されます。

人気なだけあって、使用感を詳しく書いてくれている投稿も多く参考になる。

写真が綺麗すぎ・おしゃれすぎで実物の様子がわかりにくいことがある。また、人気のインスタグラマーが企業から依頼されたPR投稿の場合は商品のメリットしか書かれていない場合も。

【最新】

こちらは人気は関係なく、検索したハッシュタグをつけて投稿された最新の投稿が表示されます。

人気のインスタグラマーではなく一般的な方の投稿でよりリアルな使用感をチェックできる。

あまり商品の使用感についての詳しい説明は書かれていないことも多い。

企業公式アカウントもあれば一緒にチェックしておきましょう!

お得なキャンペーン情報なども載っているかも♩

STEP3:公式ホームページでスペックを確認

やっぱり公式の情報がいちばん正確!

Google検索▶︎インスタでのハッシュタグ検索で欲しいものが固まってきたら、公式ホームページで詳細なスペックをチェックしましょう。

楽天やAmazonなどの通販サイトにも載っていることもありますが、やはり公式ホームページの情報がいちばん信頼できます

公式ホームページでサイズや素材、お手入れ方法など詳細を確認して最終候補まで絞りましょう。

ハイチェアを購入した時は‥

インスタで検索した時点で「やっぱりこれが可愛いな〜」と気持ちがほぼ固まっていたので、サイズ調節が簡単にできるか、横幅がダイニングテーブルに合うかを確認しました。

STEP4:店頭で実物をチェック

高額なものは必ず実物を確認しましょう!

写真で見るのと実際に見るのではやはり違うもの。デザインだけでなく、実物を触って

  • 抱っこ紐の素材の肌ざわり
  • ベビーカーの操作性、小回り

などもチェックしておきたいですよね。

複数の候補がある場合は、品揃えが豊富で並べて見比べることのできる

  • 西松屋
  • アカチャンホンポ
  • ダッドウェイ
  • ベビーザらス
  • 百貨店

などの店舗に行くのがおすすめです。

ハイチェアを購入した時は‥

たまたま百貨店に出かけたときに実物があったので見てみました。実物を見るとやっぱり色味が絶妙に可愛くて【ストッケ トリップトラップ】に決定しました。

できれば赤ちゃんを連れて行くとさらに◎

妊娠中に買っておく場合などは無理ですが‥

できれば実際に使用する赤ちゃんを連れて行って試してみると、より失敗が少なくおすすめです。

STEP5:いちばんお得なお店で購入

事前にネットで値段を確認しておくとスムーズ

同じ商品を買うならやっぱり少しでもお得に購入したいもの。

価格だけでなく、ポイント・キャンペーン・送料なども踏まえてお得なところで購入しましょう!

店頭に実物を見に行く前にネットでの価格を調べておくと、店頭での購入のほうがお得だった場合そのまま購入できるのでスムーズです。

ハイチェアを購入した時は‥

日用品などを主に楽天で購入しているので、お買い物マラソンのときに楽天で購入しました!

保証の有無も要チェックです!

通販サイトで購入した場合、価格が安くても保証がついていない場合も。

高額のものを購入する場合は補償の有無・期間も要チェックです!

ベビー用品「レンタル」vs「購入」まとめ

いかがだったでしょうか?

こんな場合はレンタルがおすすめ
  • 里帰り出産をする
  • 本当に短期間しか使わないベビー用品
  • 自宅の収納スペースが小さい
こんな場合は購入がおすすめ
  • 中古の商品に抵抗がある
  • 2人目・3人目を考えている
  • 使ったあとも高く売れるアイテム

▼レンタルする場合のチェックポイント

  • 商品のラインナップ・価格
  • レンタル&返却・延長方法
  • 買取は可能か
  • 清掃・消毒はきちんとされているか
  • 実績のあるサービスか

取扱数・価格・使いやすさ・安心感‥
\ 総合的におすすめはベビレンタ
 /

ベビレンタ

▼購入する場合の後悔しない選び方は

  1. まずはGoogle検索
  2. インスタのハッシュタグ検索
  3. 公式ホームページでスペックを確認
  4. 店頭で実物をチェック
  5. いちばんお得なお店で購入

ママやプレママの参考になると嬉しいです♩

余談ですが、離乳食グッズなど他の商品の情報収集にもインスタはおすすめです!

今回のように気になる商品をハッシュタグで検索したり、表示されるおすすめの投稿の中に魅力的な商品を見つけたり‥

更新する予定のない方も、情報収集用にアカウントを作っておいてもいいと思います♩

share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次