このまま仕事復帰しても将来が不安‥なにかスキルを身につけたい
復帰しても子どもを育てながら続けるのは難しそう‥転職したいから資格の勉強をしようかな?
『育休中のリスキリング』が話題になっていますが‥
いろいろな理由で育休中に何か始めたいママは多いのではないでしょうか?
私は育休中に、独身の頃から勉強していた社会保険労務士の試験にやっと合格できました!
休業中とはいえ、育児・家事に忙しい日々。
簡単にできるとは言えませんが、頑張れば育休中に資格取得・スキルアップはできます!
そして、せっかく忙しい合間をぬって勉強するなら本当に使える資格を取りたいですよね。
この記事では、キャリアアップ・給与アップに直結するママにおすすめの10個の資格・スキルについて
- 合格に必要な時間とお金
- 試験の内容
- どんな方に向いている?
- おすすめの勉強方法
をまとめています。
育休中になにか始めようか迷っているママのあと押しになれば嬉しいです◎
転職・就職に直結する資格
宅建士
15〜17%
300〜500時間
10月の第3日曜日
8,200円
宅建士とは?
宅建士は国家資格で、不動産取引の専門家です。
不動産を売買する際に重要事項を説明するなどの独占業務(=宅建士の資格を持っていないとできない業務)があるため、取得すると
- 不動産業界への転職に有利
- すでに働いている方は資格手当がつく
というように、キャリアや収入アップに直結するのが魅力◎
受験資格はなく、毎年20万人が受験する人気資格です。
宅建士の試験内容
試験科目 | ・民法等 ・宅建業法 ・法令上の制限 ・その他関連知識 |
試験時間 | 120分 |
試験問題 | 50問 ※マークシート形式 |
宅建士はこんな方におすすめ
FPの勉強をしたことがある方は、不動産についての科目も勉強していますよね!
宅建試験はそれをさらに深掘りした内容になるので、さわりの部分を知っているとテキストの内容が頭に入りやすいです◎
宅建のおすすめ勉強方法・予備校
独学でも不可能ではない試験ですが、忙しいママが効率よく合格するなら予備校の利用がおすすめ。
人気の資格なので、お手頃な講座もたくさんあります!
▼通信講座8社を徹底比較した記事はこちら
価格や講座内容などまとめているので、合いそうなものがきっと見つかるはず◎
医療事務(医療事務認定実務者(R))
60〜80%
200時間
毎月実施
8,200円
医療事務認定実務者(R)とは?
複数ある医療事務系資格の中でも、いちばん難易度が低い資格です。
- これから初めて医療事務の勉強を始める
- 育休が終わるまでに履歴書にかける資格が欲しい
という方におすすめ◎
在宅で受験ができるので忙しいママでも受験のハードルが低いです!
医療事務はこんな方におすすめ
医療事務の資格があれば全国の病院で働けるので引っ越しが多いママにも◎
子育て中のママに人気の職種のため、働きやすい点もおすすめです。
医療事務の試験内容
試験科目 | 学科:医療事務の基礎的知識 実技:診療報酬明細書(レセプト)作成 |
試験時間 | 90分 |
試験問題 | 学科(30問)/実技 (外来1症例) ※いずれもマークシート形式 |
理解力をみる試験なので、暗記は不要◎
自宅でテキストを見ながら受験ができます。
医療事務のおすすめ勉強方法・予備校
医療事務の予備校なら、初めてでも4ヶ月で合格を目指せるユーキャン。
満足度の高い人気講座で10年間の合格者は70,000人以上!
▶︎資料請求はこちら
登録販売者
登録販売者とは?
登録販売者は、第2類・第3類医薬品(風邪薬など)を販売できる専門的な資格です。
ドラッグストアだけでなく、登録販売者がいればスーパーやコンビニでも一般用の医薬品が販売できるため、全国どこでも需要のあるのが魅力。
再就職しやすいので、夫の転勤で引っ越しがちなママにもおすすめ◎
登録販売者試験に受験資格はとくになく、誰でも受験できます。
登録販売者はこんな方におすすめ
登録販売者の資格があると、一般的なスーパー・ドラッグストアのパートより時給が高くなります◎
転職したい人だけでなく、時給を上げたい人にもおすすめです。
登録販売者の試験内容
試験科目 | ・医薬品に共通する特性と基本的な知識【20問】 ・人体の働きと医薬品 【20問】 ・主な医薬品とその作用【40問】 ・薬事関連法規・制度【20問】 ・医薬品の適正使用・安全対策【20問】 |
試験時間 | 240分(休憩1回あり) |
試験問題 | 120問 ※すべて記号問題で記述式はなし |
登録販売者のおすすめ勉強方法・予備校
忙しいママが勉強するなら、講義から問題集までスマホ完結のスタディングがおすすめ。
スキマ時間で参考書に載っていないテクニックまで学べます。
▶︎資料請求はこちら
復帰後のキャリアに役立つ資格
MOS(Microsoft Office Specialist)
非公開(60〜80%)
40〜50時間(一般)
ほぼ毎日
10,780円〜
MOSとは?
MOSはMicrosoft Office Specialist(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の略。
WordやExcelなどのスキルを証明できる資格です。
パソコンをまったく使わない仕事はほとんどないので、どの業界でも重宝されます。
とくに復帰後は保育園のお迎えまでに仕事を終わらせないといけなくなるママは、Excelの仕事時短術を身につけておくと絶対に役立ちます!
MOSはこんな方におすすめ
未経験から事務系の仕事をめざす方にはとくにおすすめ◎
実際に仕事で使うWordやExcelの操作を学ぶことができます。
MOSの試験内容
試験科目 | ・Word・Excel・PowerPoint・Access・Outlookから選択 ・難易度は一般レベル・上級レベルから選択 |
試験時間 | 50分 |
試験問題 | 科目・難易度により異なる |
MOSのおすすめ勉強方法・予備校
MOS講座のおすすめは最短1ヶ月で合格を目指せるユーキャン。
人気のWord・Excelの講座があり、「一般のみ」「上級のみ」「一般+上級」と、めざすコースに合わせて受講できます。
▶︎資料請求はこちら
簿記
50%
(3級)
100〜150時間
(3級)
年3回
(ネットは随時)
2,850円
(3級)
簿記とは?
簡単に言うと、会社の帳簿をつける方法を学ぶのが簿記。
家計簿のように会社の支出・収入をつけていくのですが、そこには細かいルールがあります。
経理の仕事だと簿記が必須だったり、簿記を持っていると就職が有利になることが多いです!
簿記はこんな方におすすめ
普段から家計簿を細かくつけているタイプの人は勉強が楽しいかも◎
フリーランスになりたい人も、自分で帳簿をつける必要があるので簿記の勉強が役に立ちます。
簿記の試験内容(3級)
試験科目 | 商業簿記 |
試験時間 | 60分 |
試験問題 | 記述式 |
簿記のおすすめ勉強方法・予備校
3級なら受講料3,850円でテキストと問題集を買って独学するより安いスタディング!
すべてスマホで完結できるので、10分のスキマ時間でちょっとだけ‥もできちゃいます◎
▶︎資料請求はこちら
わたしも現在、スタディングで簿記を勉強中です!講義から問題演習までスマホで完結できるので忙しいワーママでも合間をぬって続けられます◎
TOEIC
ー
ー
月1回程度
7,810円
TOEICは「合格」・「不合格」がない試験。
990満点の試験で、何点取れたかが成績となります。
「600〜700点くらいから履歴書に書ける」と言われていますよ。
TOEICとは?
英語の資格といえばTOEIC!
外資系企業には、応募条件に「TOEIC〇〇点以上」と書かれていることも。
子どもが英会話を始めるタイミングで一緒に学び直したいというママにも人気です◎
TOEICはこんな方におすすめ
TOEICの点数は英語力のアピールには必須です。
今の子どもたちは小学校から英語の授業があるので、小さい頃から一緒に勉強しておくのもいいですよね◎
TOEICの試験内容
試験科目 | リスニング・リーディング |
試験時間 | リスニング45分+リーディング75分 |
試験問題 | リスニング100問+リーディング100問 ※マークシート形式 |
TOEICのおすすめ勉強方法・予備校
市販のテキストだと、CDをスマホに入れたりするのが地味に面倒ですよね‥
スキマ時間で勉強を始めるならスマホだけで勉強できるスタディサプリが人気。
ひとりでは挫折しそうな方には担当コーチ付きのコースもあります◎
▶︎資料請求はこちら
FP
70~80%
50〜100時間
年3回
8,000円(3級)
FPとは?
FP(ファイナンシャルプランナー)はお金のスペシャリスト。
試験内容は、年金や保険のこと、税金・不動産のこと‥知っていると暮らしに役立つことばかり!
FPにライフプランを立ててもらうと費用がかかりますが、勉強すると自分でプランを立て、家計の見直しができますよ◎
合格率は高いですが、れっきとした国家資格です。
FPはこんな方におすすめ
FPの試験内容
試験科目 | ・ライフプランニングと資金計画 ・リスク管理 ・金融資産運用 ・タックスプランニング ・不動産 ・相続・事業承継 |
試験時間 | 学科120分+実技60分 |
試験問題 | 学科60問+実技20問 ※いずれもマークシート形式 |
FPのおすすめ勉強方法・予備校
わたしが受験した時には無かったので独学しましたが‥
もし今から勉強するなら絶対スタディングを選んでました!
4,950円と、テキスト&問題集で独学するより安いのにしっかり動画講義つき!
▶︎資料請求はこちら
FPの勉強が楽しい!という方は、下で紹介している社労士も向いているかもしれませんよ♩
関連記事:育休中に目指せる国家資格【FP】とはどんな資格?ママにおすすめの理由は?
難関だけど独立もできる国家資格
行政書士
10〜15%
800時間
11月の第2日曜日
10,400円
行政書士とは?
行政書士は身近な法律の専門家。
- 建設業許可
- 会社設立
- 帰化申請
- 遺産分割協議書
などの行政に提出する書類の作成や、申請の代行が主な仕事となります。
受験資格はなく、誰でも受験できる国家資格。
法務系への転職だけでなく、独立・開業も目指せる資格です!
行政書士はこんな方におすすめ
法律は難しい言いまわしも多いので、まったく興味がないと難しいかも‥。
ただ、法律(とくに民法)は知っておいて損のないことばかりなので勉強のしがいはあります!
宅建の勉強をしたことがあるなら、民法の基礎を勉強済みなのでとっつきやすいはずです◎
行政書士の試験内容
試験科目 | ・行政書士の業務に関し必要な法令等 (基礎法学・憲法・民法・行政法・商法・会社法) ・行政書士の業務に関連する一般知識等 (政治・経済・社会、情報通信・個人情報保護、文章理解) |
試験時間 | 180分 |
試験問題 | 択一式・多岐選択式・記述式 ※記述式は40文字程度の記述 |
記述式問題があるのが行政書士試験の難しいところ。
個人的に、今まで取得した資格のなかでいちばん難しかったです。
行政書士のおすすめ勉強方法・予備校
わたしは法学部に通っていたこともあり、予備校は高いなあと大学生の時に独学で取得しました。
学生で時間があったのでできましたが、合格までに3回受験し勉強時間もそれなりに‥。
忙しいママが勉強するなら絶対に予備校の通信講座で効率よく勉強するのがおすすめです!
初めて勉強するならおすすめは法律系予備校最大手の伊藤塾!
法律の初心者でもわかりやすい講義&充実のサポートで挫折なく続けられる工夫がされています。
春から始めて一発合格を目指す速修正コースもあります。
▶︎資料請求はこちら
関連記事:伊藤塾の行政書士講座の評判・費用は?初学者なら独学よりおすすめな3つの理由
社会保険労務士
6〜7%
1,000時間
8月の第4日曜日
15,000円
社会保険労務士とは?
労働関係・社会保険関係の法律の専門家。
- 従業員のお給料の計算・社会保険の手続きなどの事務
- 従業員とのトラブルの相談を受けたり、トラブルを防ぐコンサル業務
というように資格を取ってからの仕事内容も多岐にわたり、自分に合った働き方ができます。
社労士として社労士事務所などで働くだけでなく、総務・人事への転職にも有利な資格です◎
もちろん独立・開業もめざせますよ!
社会保険労務士はこんな方におすすめ
総務・人事系の求人では社労士試験合格者歓迎のものが多いです。
バックオフィス業務になるので、最近は在宅勤務可の求人も増えています。
総務系のお仕事は毎年・毎月の繁忙期がある程度決まっているので予定を立てやすい!
産休・育休や社会保険の制度・妊娠中の女性の働き方など、ママこそ知っておくべき内容も多く、暮らしにも役立ちます◎
FPの勉強をしたことがある方なら、一部内容が重なっているので勉強を始めやすいですよ!
社会保険労務士の試験内容
試験科目 | ・労働基準法及び労働安全衛生法 ・労働者災害補償保険法 ・雇用保険法 ・労務管理その他の労働に関する一般常識 ・社会保険に関する一般常識 ・健康保険法 ・厚生年金保険法 ・国民年金法 |
試験時間 | 選択式 80分/択一式 210分 |
試験問題 | 選択式(70問)/択一式 (8問) ※いずれもマークシート形式 |
社会保険労務士のおすすめ勉強方法・予備校
わたし自身、独身の頃から受験して独学で合格しましたが4年かかりました‥。
多少費用はかかりますが、忙しいママが勉強するなら予備校の利用がおすすめです!
家事育児や仕事と両立するなら、おすすめはインプットが24時間で完了・資格の大原の社労士24◎
業界最大手の資格の大原の講座なのに、他の講座と比べてお手頃価格なのも魅力です。
▶︎資料請求はこちら
関連記事:【社労士24】だけではダメ?評判・口コミは?独学派にもおすすめの通信講座
資格ではないけど身につけて損なし!web系スキル
webデザイン・web制作
Web・IT業界だけでなく、
- ホームページ制作
- webマーケティング
- webデザイン
などのスキルはあらゆる業種で必要とされています。
また、一般的に事務職と比べても求人の件数が多く、給与水準も高いのが魅力です。
関連記事:ママがwebデザイン・web制作を勉強する3つのメリットと初心者におすすめの勉強方法
子どもとの時間を大切にしたいママにおすすめ
Web・IT系の業種は在宅勤務可能な求人が多いだけでなく、スキルを身につければフリーランスも目指せます。
- 子どもが小さいうちは在宅で働きたい
- フリーランスで子どもが寝たあと働きたい
- パートをしながらスキマ時間に副業
など、子どもとの今しかない時間を大切にしながら、ライフステージに合わせて働きたいママにもぴったりです。
【小1の壁】にも備えられる
なんとか保育園に入れても、待ち受ける小1の壁。
お昼に学校が終わったり、保育園時代よりママが働くのが難しくなるという噂‥
育休中や保育園のうちにスキルを身につけ、在宅で働くことを目指すママが増えています。
スクールで効率よく学ぶのが◎
初心者にはとても難しそうな印象のweb制作・webデザイン。
意外にも基本的なことは1ヶ月程度で学べるスクールが多いです。
育休中ママや仕事をしているママでも、「まずは1ヶ月」と思うと始められそうですよね◎
オンラインのスクールなら自宅で好きな時間に学べる
通学だと子どもの預け先や急な発熱で困ることもあるママ。
自宅で好きな時間に受講できるオンラインのスクールを選ぶのがおすすめです◎
育休中ならFamm(ファム)|ママ専用Webデザイナースクール
人気のwebデザインのママ向け講座Famm(ファム)。
ママ専用講座なだけあり、受講中にシッターを派遣してくれるなど充実のサポートあり◎
webデザインを学べば転職の幅が広がるだけでなく、自宅での副業やフリーランスも目指せます。
インターネット・アカデミー|ママを応援!ママエデュプロジェクト
インターネット・アカデミーの母体は「東京藝術大学」「気象庁」など日本有数の制作実績を持つWeb制作会社「IBJ」。
スクールだけを運営している会社とは異なり、実践的な制作現場のスキルとノウハウを学べます。
また、webスキルを身につけたいママを応援することに力を入れているスクールでもあります。
関連記事:インターネットアカデミー|webデザイン初心者ママ・主婦にもおすすめの理由は?
ママこそ資格取得で仕事の選択肢を広げたい!
ママに本気でおすすめしたい資格・スキルまとめ
- 宅建士
- 医療事務(医療事務認定実務者(R))
- 登録販売者
- MOS(Microsoft Office Specialist)
- 簿記
- TOEIC
- FP
- 行政書士
- 社会保険労務士
- webスキル
育休中・育休後に転職したいなら早めの準備を
育休から復帰して仕事がはじまると、家事・育児に仕事が加わり毎日大忙し。
さらに保育園からもらってきた風邪で一家全滅も多々ありました‥
いずれは転職を考えている育休中ママはスキルアップ・情報収集など、できることから始めておくのがおすすめです!
産休・育休中の退職は違法?
- 産休・育休中に退職するのは違法?
- 退職したら給付金はもうもらえないの?
退職・転職を考えるママが気になるあれこれを下の記事にまとめています◎
コメント