#子連れお出かけ #使える資格 #2歳の水筒

ワーママの転職は難しい?ベストタイミングは?後悔しないためには育休中から準備を!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワーママの転職は難しい?ベストタイミングは?後悔しないためには育休中から準備を!

現在育休中のママの中には、

忙しい仕事なので復帰して続けられるか不安。転職すべき?

転職活動するなら、育休中か復職後どっちがいい?

と悩まれている方も多いのではないでしょうか。

家事・育児に加えて仕事をしながらのワーママの転職

実際に育休から復帰したワーママ目線で言うと、不可能ではないけれどかなり大変です。

復帰してから、「転職活動したいのに身動きが取れない‥」と後悔しないためには育休中からの準備が大切!

育休中も忙しいけれど、仕事がない分まだ頑張る余裕があるはず‥

個人的な体感としては、転職を急がないのであれば

育休中から準備を進めておき、
生活に慣れて余裕が出てきた復職半年後あたりから本格的に転職活動開始

くらいがいちばん無理なくできそうかな?という印象です。

この記事では、

この記事でわかること
  • ワーママの転職は難しい?
  • 転職先でも時短勤務はできる?
  • 育休中からしておきたいこと
  • 育休終了後、そのまま退職・転職してもいいの?
  • ワーママ転職のベストタイミング

現在育休中の、

  • 仕事復帰して続けられるか不安なママ
  • すぐにではなくても、いずれは転職を考えているママ

はぜひ最後までご覧ください!

目次

ワーママの転職は難しい?大変?

ワーママの転職は難しい?後悔しないためには育休中からの準備が勝負!

仕事・家事・育児にさらに転職活動は大変

結論から言うと、ワーママの転職活動はかなり大変です。

仕事・家事・育児の合間に求人を探し、書類選考の準備をしてなんとか面接にたどり着けても

  • 子どもの体調不良で有休がなくなる
  • 面接日に子どもの体調不良や学級閉鎖が重なる可能性も

また、会社が有休の日には保育園で預かるのを断られる場合も。

保育園に入ってからしばらくは、本当に母子ともに何度も風邪をひきます‥

条件が合うところを見つけるのが大変

ワーママの場合、

  • 時短勤務のまま転職したい
  • 急な休みにも対応してもらえる業種・会社

など、産前に比べて選べる企業の選択肢が狭くなります。

希望に合う求人を見つけるのも難しいと思っておいたほうが良いでしょう。

転職先での時短勤務は可能?

法律的には義務づけられている

時短勤務については、育児・介護休業法という法律に定められています。

本人が希望する場合、会社は子どもが3歳になる誕生日の前日まで時短勤務を認める義務があります。

実際のところは厳しい

ただし、上記の時短勤務については労使協定(会社と従業員の取り決め)により

  • 雇用期間が1年に満たない人
  • 1週間の所定労働日数が2日以下の人
  • 業務の性質や会社の体制上、時短勤務が難しい人

の場合は時短勤務の適用を除外できるとされています(=時短勤務できない)。

つまり、時短勤務での転職となるとさらに厳しいということに‥。

スムーズな転職のためには育休中から準備を

ワーママの転職は難しい?後悔しないためには育休中からの準備が勝負!

育休中は転職に向けたリサーチ&スキルアップ

元から転職を考えていた以外にも、実際に復職してみると

  • 思ったよりも大変で転職したい
  • 想像以上に会社の育児への理解がなく辛い

と感じる可能性も。

すぐに転職を考えている方もそうでない方も、育休中に準備しておくと限られた時間でも転職活動がスムーズになります。

まずは働き方の理想を洗い出す

  • 今は子どもとの時間を優先したい
  • 将来のためにもスキルを積みたい
  • やってみたい仕事がある ‥

まずは自分の希望を洗い出してみましょう。

求人情報を眺めたり、資格取得のサイトなどを見て興味のある分野を探すのもおすすめです◎

本当に転職する必要があるのか?

自分の希望を洗い出し、

  • 今の仕事のままどうにかできないか
  • 育児が落ち着いてからの転職では遅いのか

まずは、「転職せずに希望を叶える方法はあるか?」考えてみましょう。

「やっぱり転職したいかも」という場合、育休中からの準備が勝負です!

資格取得やスキルアップ

最近は人気のweb系から国家資格まで、オンラインで受講できる講座もたくさんあります。

資格やスキルがあると応募できる求人の幅が広がり、転職活動に有利に。

また、「育児をしながらスキルアップをした」という実績も自己PRになりますよ!

小さい子どもがいても融通が効くママ向けの講座もおすすめです◎

Famm(ファム)|ママ専用Webデザイナースクール 

Famm

人気のwebデザインのママ向け講座Famm(ファム)

webデザインを学べば転職の幅が広がるだけでなく、自宅での副業やフリーランスも目指せます。

  • 忙しいママでも学びやすい!
    1ヶ月短期集中型コース
  • シッター無料紹介つきで学習に集中できる
  • 同じ境遇の仲間がもてる

STUDYing(スタディング)

202207_STUDYing_共通999

育児や家事で忙しい中、資格取得を目指すならスマホで完結できるSTUDYing(スタディング)がおすすめ。

テキストを開かなくて良いので寝かしつけ中などにサクッと勉強できます◎

  • 受講から演習までスマホ・タブレットで完結
  • 人気の国家資格からTOEICまで30講座以上
  • FP3級なら4,950円と独学より安い

独学で資格取得を目指すなら‥

実際に独学で合格した

の勉強法を当サイトでもご紹介しているのでぜひ参考にご覧ください。

FPは年に3回受験のチャンスがある国家資格なので、育休中の資格取得にもおすすめですよ♩

▽資格取得の勉強についてはこちらにまとめています。

育休中から転職エージェントを活用するのも◎

限られた時間で転職活動するなら、エージェントに登録するのがおすすめ

求人探しの時短にもなり、自分では探し出せないような求人を案内してもらえる可能性も。

転職についての相談相手ができるのは心強いですよね◎

リアルミーキャリア|ワーママ向け転職エージェント

時短正社員の求人も紹介してもらえるワーママ専用エージェント

残念ながら、現在の対象は首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)のみです。

  • 時短勤務のまま転職可能
  • 育児をしながら働くママを支援
  • 寝かしつけ後など、好きな時間にLINEで相談できる

業界最大級のリクルートエージェント

大手の転職エージェントに登録するならおすすめは業界最大級のリクルート

求人数が多く、キャリアアドバイザーも経験豊富。

履歴書・職務経歴書の書き方からサポートしてくれるので初めての転職でも安心です。

  • 非公開求人約10万件から紹介
  • 履歴書、職務経歴書の書き方からサポート
  • 無料の「面接力向上セミナー」あり

注意:育休中の転職は保育園に入れない場合がある

保育園に申し込みをするときに、「求職中」だと不利になる可能性も。

育休中に転職するなら自治体のホームページ等を確認しておきましょう。

育休中には準備だけしておき、復職後に転職した方が安心かもしれません。

育休終了後そのまま退職してもいいの?

ワーママの転職は難しい?後悔しないためには育休中からの準備が勝負!

基本的には復帰を前提に取るもの

育休は、基本的には会社に復帰することを前提として取るものです。

もとから「育休が終わったらそのまま辞める」というつもりで取るのはNGです。

とはいえ実際はそのまま退職する人も多い

わたしも会社で産休育休関係の手続きを担当していましたが、実際には復帰せず退職するケースは多いです。

育休は最大2年と長いので、その間に

  • 保育園に入れなかった
  • 家族の誰かが病気に
  • 夫の転勤で引っ越し ‥

というように事情が変わる可能性は大きいですよね。

法律的なペナルティや、手当を返す義務はない

退職する場合も、今までもらった手当(育児休業給付金)を返す義務などはありません

会社も準備があるので早めに伝えるのがマナー

ペナルティがないとはいえ、会社には迷惑がかかるのが事実。

転職や転職活動のために退職する意思が固まっったら早めに伝えるのがマナーです。

従業員数が多い会社、女性が多い会社では比較的よくあることなので、とくに理由なども追求されず事務的に手続きされる印象です。

▼詳しくはこちら

転職のタイミングは復職後半年くらいがベスト!?

ワーママの転職は難しい?後悔しないためには育休中からの準備が勝負!

復職する場合、すぐに転職するのは難しいかも

とりあえず復職してから転職する場合、復職後すぐは

  • 慣れない生活で母子ともにヘトヘト
  • 久しぶりの仕事を思い出すだけで精一杯‥

新しく転職活動を始めるのは難しいかも。

入園後〜半年くらいは子どももママも体調を崩しやすい

保育園に入園してすぐは風邪をもらってきやすいと言いますが、これは本当です!!

我が家の息子も毎週のように熱を出し、ほぼ毎回わたしにもうつっています。

復職後すぐ、息子からうつった風邪をこじらせて肺炎になりました‥

体調的にもしんどいし面接の予定も入れづらいので、急がないのであれば半年くらい経って落ち着いてからの方がいいかもしれません。

2人目を考えているなら2人目育休後のほうが‥

時短勤務と同じように、転職先でも育休は取れるのですが「入社1年未満だと取れない会社」が多いです!

転職後すぐに妊娠となると、育休が取れなくなる可能性が‥。

授かりものなのでなんともいえませんが、「1年以内に2人目を」と考えている場合は転職はちょっと待った方がいいかも

もちろん、たとえ育休が取れなくても「転職して良かった!」と思える会社に出会える可能性も。転職するかしないか・いつするのか‥色々な方面から考えたいですね!

後悔しない選択を◎

復職後すぐに転職するのは気まずい‥

と考えてしまいがちですが、

  • 復帰せずそのままやめる人
  • 想像より育児との両立が難しくてやめる人
  • すぐに2人目の産休に入る人

いろいろな人がいるので、意外と周りの人は気にしていないかも。

一度きりの人生、一瞬の気まずさよりも自分の気持ちを優先してもよいのではないでしょうか!

まとめ:ワーママが転職するなら育休中から準備を

復職してからの転職活動はかなり大変

  • 書類選考や面接の準備時間がなかなか取れない
  • 子どもの体調不良で有給がなくなる
  • 面接日に子どもの体調不良や学級閉鎖が重なる可能性も

復職後の転職活動は、不可能ではないですがかなり大変です。

すぐにではなくても、いつかは転職を考えているなら復職後よりは時間のある育休中に準備しておくとスムーズです◎

育休中に資格取得&スキルアップ

資格を取ったりスキルアップしておくと転職の幅が広がるだけでなく、フリーランスも目指せます

家事・育児に仕事も加わり、さらに忙しくなる前に挑戦してみてはどうでしょうか。

おすすめのスクール・講座はこちら

Famm(ファム)|
ママ専用Webデザイナースクール 
  • 忙しいママでも学びやすい!1ヶ月短期集中型コース
  • シッター無料紹介つきで学習に集中できる
SHElikes(シーライクス)|
未経験者向けWEBスクール 
  • 全27以上のコースからオンラインで受け放題
  • 未経験でもすぐに仕事を受けられるレベル
STUDYing(スタディング)
  • 受講から演習までスマホ・タブレットで完結
  • 人気の国家資格からTOEICまで30講座以上

転職エージェントを活用するのもおすすめ

限られた時間の中での転職活動にはエージェントの活用もおすすめ。

プロに転職の相談に乗ってもらえると心強いですよね◎

おすすめのエージェントはこちら

リアルミーキャリア|
ワーママ向け転職エージェント
  • 育児をしながら働くママを支援する人材紹介サービス
  • 寝かしつけ後など、好きな時間にLINEで相談できる
業界最大級のリクルートエージェント
  • 非公開求人約10万件から紹介
  • 「面接力向上セミナー」にも無料で参加可能

「育休後そのまま退職」も実際には可能

本来は復帰を前提に取るものですが、実際にはそのまま退職してしまう方も一定数います。

会社には早めに相談し、お互いに気持ちよく退職できるといいですね!

share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次