とくに男の子が大好きな電車のおもちゃ。
定番はプラレールですが、木製レールのものなど、実はいろんな種類がありますよね!
この記事では、我が家にある3種類の電車おもちゃ
- プラレール
- BRIO
- IKEA リラブー(LILLABO)
について、
- 電車の互換性
- レールの互換性
をそれぞれ調査しました!

我が家では電車3種+トミカも一緒に遊んでいます♩
これから電車おもちゃを買い足そうと思っている方、互換性があるのか知りたい方はぜひ最後までご覧ください♩
調査したのはこの3種類
プラレール


電車おもちゃといえばプラレール。



知らない人はいない定番ですよね!
BRIO


木製の電車おもちゃBRIO。
おしゃれなデザインも人気の理由です。
関連記事:1歳2歳のはじめての電車おもちゃならBRIO!プラレールよりおすすめな理由
IKEA リラブー(LILLABO)


こちらも木製の電車おもちゃ。
BRIOと色合いなどもよく似ています。



IKEAならではのお手頃価格が魅力ですね♩
BRIOとプラレールの電車・レールの互換性はある?
電車の互換性はある


タイヤの幅がほぼ同じなので、どちらの電車もレール上を走らせることができます。
基本的にはプラレールを電動で走らせることも可能です◎
ただ、電動で走らせる場合はレールの組み方によっては急カーブなどは脱線してしまうかも‥。
プラレールの電車はBRIOの坂道を登れない


BRIOにも電動の電車はありますが、基本的には手転がしで遊ぶおもちゃ。
坂道が急なので、プラレールを走らせても坂道は登れず止まってしまいます。
BRIOの車体サイズで作られているパーツは通れないことも


こちらの橋は正確にはIKEAのリラブーのものですが‥
BRIO・IKEAなど木製の電車は小さめの作りのため、その幅に合わせて作られている部分はプラレールは通れないことも。


この橋の場合は、サイドの部分は差し込み式なのでゆるめに差し込めば通れました!
プラレールも走らせるならこれがおすすめ
クラシックレール8の字セットは坂道がなく、橋の幅も広め。


実際にプラレールも走らせていますが、このセットは引っかからずにスムーズに走っています!


レールの互換性はない




レールは素材だけでなく、接続部分の形も厚みも違うため接続できません。
レールを繋ぐための部品が販売されている
木製レールとプラレールをつなぐcrossDsレール


BRIOのレールとプラレールをつなげないか調べていると、こんな商品が!
- プラレール・BRIOどちらも持っていて繋げて遊びたい
- BRIOで遊んでいたけど最近プラレールにもハマりだした
という場合はぜひ♩
BRIOとIKEAリラブーの電車・レールの互換性はある?
電車の互換性はある


こちらもタイヤの幅が同じで互換性アリです。


磁石で連結するので、BRIOとIKEAの電車を混ぜてつなげることもできます。
素材もどちらも木製で、デザイン的にも合いますね♩
レールの互換性も一応ある


レールも素材・接続部の形ともに同じで一応互換性があります。
IKEAリラブーのレールは接続部分が少し短い


写真でもわかりにくいくらいなのですが、IKEAリラブーのレールの方が接続部の棒の長さが若干短いです。


そのため、IKEAリラブーの凸側をBRIOの凹側に接続するときはちょっと力が必要です。
逆にBRIOの凸側をIKEAリラブーの凹側に接続するのは問題なくできます♩
プラスチックのパーツは互換性◎


写真はIKEAリラブーの接続部分がプラスチックのパーツ。
BRIOにもプラスチックのパーツがありますが、どちらのプラスチックパーツにも両方の木製レールがぴったりはまります。
遊んでいるうちに馴染んできた!
木製なので、何度も線路を繋いで外して‥を繰り返しているうちに馴染んできた気が。
最初ほど力を入れなくても接続できるようになってきました。


このように、BRIOもIKEAリラブーもまぜまぜで遊んでいます♩



デザインの雰囲気も似ているので、見た目にも違和感なく馴染んでいます。
▼我が家のBRIOはこの2種類です。




坂道のレールはIKEAリラブーが少し長い


同じような形ですが、坂道のレールはIKEAリラブーの方が少し長いです。
接続部分の形はさっきのカーブのレールと同じで、馴染んでくるまでちょっと力がいります。
プラレール・BRIO・リラブーはどこで買える?
プラレール:わりとどこでも売っている
プラレールは定番中の定番なので、おもちゃが売っているところなら大体どこでも買えます。
BRIO:ネット通販or百貨店など
意外にも、BRIOはトイザラスには売っていません!
実店舗でBRIOが売られているのは
- 百貨店のおもちゃ売り場
- おもちゃの取り扱いのあるヨドバシ など
ネットで買うなら楽天の木のおもちゃコモックが品揃え豊富でよくチェックしています!
リラブー:IKEA店舗・オンライン
リラブーはIKEAの商品なのでIKEA店舗かオンラインショップで購入できます。
(オンラインは送料500円〜)
1〜2歳にとって互換性は必要ない?!
そもそもレールのないところも走らせている
レール上を走らせるだけでなく、家中どこでも電車を走らせたいお年頃。
レールの上でなくても、「車を走らせる」ことが楽しいようです。
トミカや他の車もレールを走らせている


もちろん互換性は全くありませんが、なんでもBRIOのレールの上を走らせて楽しそうに遊んでいます。
意外と、互換性を気にしているのは親の方で子どもは気にしていないのかも。
ちなみに、トミカの収納はtowerのラックがおすすめ◎


上の記事でくわしく紹介しています♩
【BRIO】プラレールやIKEAの電車・レールとの互換性まとめ
人気の電車おもちゃ3種の互換性の調査結果はこちら!
- ◆BRIOとプラレール
-
- 電車:互換性あり
電動の場合は△ - レール:互換性なし
つなげて遊びたい場合は接続用の部品が。
ポチップ - 電車:互換性あり
- ◆BRIOとIKEAリラブー
-
- 電車もレールも互換性あり



我が家では、今はBRIOをメインにIKEAリラブーも混ぜて遊んでいます♩
▼BRIOの魅力はこちらに♩




▼レゴデュプロにもはたらく車がいっぱい!


▼育児グッズの人気記事はこちら




コメント